FTの株式投資講座> チャートの歴史
  チャートの歴史
チューリップ・バブル
ブラックマンデー
ニックリーソン事件
92年8月の衝撃
4000円の暴騰
    93年春
3000円の暴落
    93年秋    
急落と急騰の背景
    94年1月
阪神大震災の恐怖
    95年1月
95年七夕の急騰
  日米協調介入
10 山一證券破綻
 97年金融不安
11 華やかなITバブル
  99年の未来図
12 ITバブル崩壊
  2000年の悲観
13 デフレスパイラル
  2003年4月
   
   
   

 
 12 ITバブル崩壊−2000年の悲観−

 ITバブル景気にわく2000年4月から下げ下げ下げの毎日です。途中では、「高値から大きく下げ割安感が

 でた」「10000円を割ることはないだろう」などと言う声が聞こえていました。

 しかし、相場はそう甘くはありません。100000円をつけたソフトバンク他IT関連の銘柄は、バブル崩壊と共

 に下げる運命にあったということでしょう。ここでナンピンをしたら大怪我、場合によっては借金地獄です。

 ポイントは2001年3月に一度反発しています。下げ続ける目安は6ヶ月から1年というサイクルがありますの

 で、ここでトレンド転換だと早合点しそうなチャートです。

 事実、私も26週線を上に抜け上昇相場の始まりだと思いこみ、傷を負ったものです。ここは、7月に12000

 円を割った時点で「間違いを認める」ことが重要だと思います。

 でも、後になって見ないとわからないものなんですよね。幸い、この時点では少し相場から離れていましたので

 痛手は少なかったです。

 

Copyright (C) 2004 Fantasista. All Rights Reserved.